Mrshn Diary

徒然大草原

ゆるい日記 #3

まえがき

夜中になってしまった...日付変わってから昨日のことを書く日記になってしまっているけどまぁいいでしょう.

ちょっとどぎまぎしてて変な気分ですが日記書いていきます.

はんぺん

メインの内容はとりあえず基礎研かな.なぜか今日2/3が仮提出と勘違いしていまから徹夜でレポートを仕上げようとして,要項を見たら2/8が仮提出だった.昨日それを口走ってしまって申し訳なかったです.分かってたかもしれないけどごめんなさい.

とはいうものの,レポート手つかずなことに変わりはなく.実験のレポートもあるのでのんびりはしていられない.それで結局プログラムをレポート用に組んでみたりしているのが現在進行中のタスクになってます.

基礎研も結局は実験をしてその結果をまとめるってところでは各内容自体は実験レポートとそんなに変わらないなと思った.内容を1から自分で考えるってところが一番大きい.

そこで実験の内容については,プログラム中のアルゴリズムについて何を変えて結果を見るかという条件を考えるのが結構難しい.基礎研なので新規性が求められていないというところには安心ではあるため,既出の理論を試すというのが主な方針になるのかなと.

一般的にアルゴリズムの動作に対する実験方法とか考察の仕方っていうのをメモしておこう.多分今やってること用のものも混じってるのであんまり参考にしないでもらえると助かります.

  1. 目的の動作をしているかどうか(基礎的動作の確認)
  2. アルゴリズムの得意(苦手)とする入力データに対する応答(特徴の確認)
  3. 収束の速さ(アルゴリズムの比較)

10分弱考えてあくまで一般的に言語化しようとして出てきたものは以上.足りないだろと言われても仕方ないけど思いつきませんのでご教授願います.

レポートの最終的な着地点としては,結果から得られた知見をもとに,それを何に生かしていくか,とかそれに対してどういったアプローチをしていくことができるかを展望として述べられたらなと考えているところ.

いずれにせよ,基礎知識が不足しているところがあるため,レポートの基礎理論の記述をする際に調べながら穴埋めをしていこうという感じ.

最終的にはレポートを書き終わった時点で次に何をするか朧気にビジョンが見えてたら無問題かなと考えてます.

おわりに

基礎研のレポート一色の日記になってしまったけど,アウトプットがあると考えが多少なりともまとまった気がする.

とりあえずレポートの期限がもうちょいあることが分かったので睡眠時間確保していければなという所存.

では今回はこのあたりで失礼します.いい日になるといいね.